インフルエンザは例年12月頃から流行が始まり、1〜2月にピークを迎えます。ワクチン接種後、効果が出るまでに約2週間かかり、その後5か月ほど効果が持続します。そのため、流行が始まる前の10〜11月中に接種しておくのがおすすめです。 大阪市平野区・八尾市の「いずい医院」では、従来の注射による不活化インフルエンザワクチンに加え、痛くない点鼻タイプの フルミスト点鼻液(日本国内承認版)もご用意しています。注射が苦手なお子さんも安心してご相談ください。家族全員で早めに準備しておきましょう。
インフルエンザワクチンの種類
当院では、次の2種類のワクチンを取り扱っています。
- 不活化ワクチン(注射)
- 生ワクチン(フルミスト点鼻液)
注射ワクチン(不活化ワクチン)について
もっとも広く使われているインフルエンザワクチンです。ウイルスを不活化しており、妊婦さんや基礎疾患のある方にも接種できます。
- 対象年齢:生後6か月以上
- 接種回数:13歳未満は2回、13歳以上は1回
- 主な副反応:接種部位の腫れ・発赤・発熱など
フルミスト点鼻液(生ワクチン)について
2025年より、痛くない点鼻ワクチン「フルミスト点鼻液(日本国内承認版)」の接種が可能になりました。
鼻から噴霧するタイプの弱毒生ワクチンで、自然な免疫反応を引き起こします。鼻粘膜での局所免疫も得られるため、従来の注射ワクチンと同等の予防効果が期待できます。
- 対象年齢:2歳〜19歳未満の健康な方
- 接種回数:1回
- 主な副反応:軽い鼻水・鼻づまり・喉の痛みなど
- 注意:妊婦さん、免疫不全のある方は接種できません(事前に医師へご相談ください)
注射ワクチンとフルミストの比較
|
注射ワクチン |
フルミスト点鼻液 |
ワクチンの種類 |
不活化ワクチン |
弱毒生ワクチン |
接種方法 |
皮下注射 |
鼻腔スプレー |
対象年齢 |
生後6か月以上 |
2歳〜19歳 |
接種回数 |
1〜2回(年齢による) |
1回 |
主な副反応 |
発熱、接種部位の腫れ |
鼻水、喉の違和感 |
使用できる方 |
全年齢、妊婦、基礎疾患ありでも可 |
妊婦さんは不可、デュピクセント使用中は要相談 |
よくある質問(Q&A:全般)
Q. インフルエンザワクチンは何歳から接種できますか?
A. 生後6か月から接種できます。ただし、1歳未満のお子さまは免疫がつきにくいと言われています。そのため、ご家族全員で接種することをおすすめします。
Q. 妊娠していますが接種できますか?
A. はい。インフルエンザワクチン(不活化)は妊娠週数にかかわらず接種可能で、先天性異常や流産のリスク増加は報告されていません。
一方、フルミスト(生ワクチン)は妊娠中または妊娠の可能性がある方は接種できません。2歳未満の乳幼児、免疫不全の方やそのご家族がいる場合も対象外です。
Q. 予約はどうやって取ったらいいですか?
A. 他のワクチン接種との兼ね合いを確認する必要があるため、診療時間内にお電話にてご予約ください。
フルミストに関するQ&A
Q. 鼻水は接種後どのくらいでかんでいいですか?
A. 接種後すぐに鼻をかんでも効果が減ることはありません。ワクチンは鼻粘膜に付着して免疫を作るため、完全に失われることはありませんのでご安心ください。
Q. 鼻炎で抗アレルギー薬を飲んでいますが、接種できますか?
A. 鼻炎症状や抗アレルギー薬の服用があっても、フルミストの効果が下がることはありません。安心して接種できます。
Q. 注射と比べて、効果はどのくらい違いますか?
A. フルミスト(生ワクチン)と注射ワクチン(不活化)の効果は概ね同等とされています。大きな差はなく、フルミストは1シーズンを通して効果が持続すると報告されています。
Q. 副作用はありますか?
A. 接種後にインフルエンザに似た症状(発熱、鼻水、喉の痛み、咳、頭痛、筋肉痛)が1〜10%程度、軽い鼻づまりや喉の違和感が10〜50%程度で見られることがあります。注射と比べて大きな違いはありませんが、腕の腫れは起こりません。
Q. 点鼻薬が苦手なのですが、接種できますか?
A. フルミストは鼻の入り口付近にごく少量(0.1ml)をスプレーするだけです。お子さんが動いてしまっても、スタッフがしっかりサポートして安全に行います。
Q. 接種後、くしゃみをしてしまっても大丈夫ですか?
A. くしゃみをしても噴霧した成分がすべて排出されるわけではないため、効果は維持されます。ただし生ワクチンのため、免疫の弱い方との接触には念のため注意してください。
接種予約・費用について
接種料金や予約方法については、電話にてご確認ください。接種当日は健康状態を確認するための問診を行います。体調に不安がある方やご質問がある方は、事前にお気軽にご相談ください。
院長より
インフルエンザは小さなお子さんや高齢の方では重症化することもある病気です。当院では、従来の注射ワクチンに加えて、痛くない点鼻ワクチン「フルミスト点鼻液」も導入しています。
それぞれのメリット・注意点をふまえ、ご家族にとって最適な方法を一緒に考えていきましょう。
▶ フルミスト問診票