
花粉症
花粉症
春先になると「くしゃみ・鼻水・目のかゆみ」がひどくなる方は多く、これらは花粉症の代表的な症状です。
いずい医院では、小児科と内科の両方の視点から、お子様から大人の方まで幅広く花粉症の診療を行っています。
毎年つらい思いをされている方は、どうぞお気軽にご相談ください。
早めの受診が、シーズン中のつらさを和らげる第一歩です。
花粉症は、スギやヒノキ、ブタクサなどの植物の花粉によるアレルギー反応です。
花粉が鼻や目の粘膜に付着すると、体の免疫が過剰に反応し、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの症状が現れます。
・くしゃみが止まらない
・水っぽい鼻水が出る
・鼻づまりで眠りにくい
・目がかゆくて涙が出る
・喉のイガイガ、皮膚のかゆみ
・集中力が落ちる、だるい(特にお子様に多い)
症状が重いと、仕事や勉強、日常生活に支障が出ることもあります。
「風邪だと思っていたら、実は花粉症だった」というケースもよくあります。また受験時期に発症するため、受験生にとっては深刻な問題となることもあります。
問診:症状の出る時期、生活環境、アレルギーの既往などを詳しく伺います
血液検査:スギ・ヒノキ・ブタクサ・ダニ・ハウスダストなど、アレルゲン(原因物質)を特定します
原因を知ることで、的確な治療や予防対策が可能になります。
治療法 | 内容 | おすすめの方 |
---|---|---|
内服薬 点鼻薬 点眼薬 |
|
|
舌下免疫療法 (根本治療) |
|
|
ノイロトロピン点滴療法 (保険適用) |
|
|
Q. 何歳から治療できますか?
A. 乳幼児のお子様でも診察可能です。症状や体質に応じて治療方法を調整します。
Q. 舌下免疫療法はいつ始めるのがいい?
A. 花粉が飛散していない時期(6~11月)に始めるのが効果的です。
Q. 予防的に薬を飲む意味はありますか?
A. はい。症状が出る前から服薬することで、シーズン中の症状を軽減できます。
いずい医院では、丁寧な診察と一人ひとりに合った治療方針のご提案を大切にしています。
お子様の症状、大人のつらい花粉症、毎年の悩み…どんなことでもお気軽にご相談ください。
地域に根ざした「身近なかかりつけ医」として、しっかりサポートさせていただきます。